こんなお悩みや疑問は
ございませんか?
- 金型を作る前に形状確認をしたい
- 廃盤し現物はあるが図面がない
- 開発段階で設計変更が多いため、
金型製作に踏み切れない - 多品種少量のため、
在庫の圧縮やコストを低減したい - 短納期で必要なため、
製作する時間がない
お悩みがひとつでも
当てはまる方は
当社3Dプリントサービス
をご活用ください!
SERVICE当社の3Dプリントサービス
- 豊富な造形材料
- 高精度、高精細
- 開発期間の大幅削減
- 組立品も造形可能
- 営業・プレゼンツールとして
- 多種多様な3Dプリントで対応致します
- 金型では成形で作れない形状が可能
素材や精度、大きさなど
お客様の用途に合わせて最適な
造形方法をご提案いたします。
まずはご相談ください。
- 参考期間 -
-
シリコン
2週間
-
硬質樹脂
1週間
-
エラストマ
1週間
FEATURE6つの特徴
短納期出力にも対応。
早急に造形物が必要なお客様へは最適な条件を提案してスピーディな見積り、短納期の出力を致します。なお、3Dプリントの素材や精度、大きさにより、短納期あくまで目安です。まずはご相談ください。

トータルコストを削減する
3Dプリントでは、従来の製造方法に比べて少ない材料で済ませることができ、品質やパフォーマンスを損なうことなく、製品を製作できます。また、設計段階で、量産のしやすさや製造工程まで考慮した検証をしておけば、製造でのトラブルが減らせます。

あらゆる造形材料で
幅広い要求に対応
高強度の材料、模型に適した高精細な材料、耐熱温度の高い材料など、あらゆる造形材料をご用意しております。お客様のご要望に合わせた最適な造形材料をご提案させて頂きます。

コミュニケーションの活性化
仕様書や図面だけのやり取り、机上、構想上だけでは分からない事もあります。3Dプリントで製作された試作品を実際に見て触れることで、図面では見えない事が見え、プロジェクトチーム全体の意思疎通やコミュニケーションの活性化に繋がります。また新たな良いアイディアも生まれやすくなります。

作業効率/品質のアップ
3Dプリントの造形品は、実際のパーツと組付け確認や検査を行ったりする事も可能です。複雑形状も3Dプリントでは簡単製作できるので、その特徴をフルに活かした生産プロセスによって、組立作業の簡素化や品質向上に役立つツールになっています。

高精度な調整が可能
弊社は独自の切削加工技術を有しております。3Dプリンターで造形した製品も追加工することが可能です。

CASE3Dプリント活用事例
-
CASE01
試作時での活用
実際の形状確認や感触の確認が出来、試作品の改善に繋がります。通常、図面上での開発が主ですが、実際の形状や感触を確認することが出来ず、具体的な改善案は生まれにくいものです。また、従来であれば、試作は金型作成、テスト、確認後の修正、と時間もコストもかかっていました。3Dプリントサービスを使えば、試作品を作成し評価、その後金型を作成することが可能となり、時間とコストの削減にも繋がります。
-
CASE02
検査時での活用
量産品の検査効率及び検査レベルを標準化するための検査用治具の制作も可能です。治具の軽量化、小ロットから制作可能、治具制作時間の削減等、多くのメリットがございます。
-
CASE03
量産時の活用例
ロットが比較的少量な場合は、金型投資に対しての償却が困難な場合も少なくありません。3Dプリントサービスを使う事で、①製品を直接造形することで在庫を圧縮、②型を造形して時間と費用を削減など、トータルコストを削減することができます。
FLOWご発注から納品までの流れ
お問い合わせ

お問い合わせフォーム、またはお電話にてお問い合わせ下さい。お客様のご希望(要望)をお聞かせ下さい。
データの確認とお打ち合わせ

お客様が持っておられるイメージ・ご要望をお伺いいたします。全てが決まっていない状態でも構いません。内容に応じてご提案させていただきます。
お見積り・発注

お客様のご要望や、ご提供いただいた資料(図面)や3Dデータをもとに、金額・納期のお見積りを出させていただきます。内容がよろしければ発注へと進みます。
製品作成・お届け

ご注文いただいた造形・加工製作を行います。製作完了後、お客様のご指定の場所へご納品いたします。
FAQよくある質問
- どんな材質ができますか。
- 汎用樹脂(PLAやABS)、スーパーエンプラ(ピーク、PPS、PEI)、エラストマー(柔らかい樹脂)、シリコンなど
- 造形サイズ最大どれくらいでしょうか。
-
3辺の合計が1000mmまで(高さは最大340mm)を目安としてください。
- 積層ピッチはどれくらいでしょうか。
-
標準0.2mm~ノズル経の半分0.1mmを目安としてください。
設備上の最小は0.01mmですが、造形時間が数百時間になるため、現実的ではありません。
- 硬度や寸法の測定は可能でしょうか。
-
2D図があれば対応可能です。
- オリジナル配合のフィラメントは製造可能でしょうか。
-
ご使用量や物性により可能ですので、まずはお問い合わせください。
- 長尺の3D造形は出来ますか。
-
ベルト搬送式の硬質樹脂用3Dプリントにより対応可能です。
- 設計段階で不備が知りたいのですが、可能でしょうか。
-
ゴム・樹脂のノウハウにより、造形前に強度の足りない所やどうすればご要望の品物を造形できるか、提案可能です。
- 工場監査に対応可能ですか。
-
必要に応じて、工場視察や監査も可能ですのでご安心ください。
Inquiry Formお問い合わせフォーム
-
- お電話でのお問い合わせ -
製品に関するご質問等
03-3624-5621
お気軽にお問い合わせください。受付:9:00-18:00 定休日:土日祝
個人情報保護方針
富士ゴム化成株式会社 (以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
- お客さまの同意がある場合
- お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
- 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。