ものづくりプレス

2024-11-24

ゴムはオゾンで劣化する?寿命を延ばすためのポイント

ゴムは私たちの日常生活や産業分野で広く利用されている素材ですが、その性質を長く保つためには劣化を防ぐことが重要です。

特に、オゾンによる劣化はゴム製品の寿命を縮める要因の一つであり、そのメカニズムや対策を理解することが求められます。

本記事では、オゾンがゴムに与える影響や、劣化を防ぐための具体的な方法について詳しく解説します。


オゾン

ゴムはオゾンで劣化する?

ゴムの劣化には様々な原因がありますが、オゾンによっても劣化します。

ゴムの劣化は、圧縮や引張りなどの機械的な力に加え、熱、光、酸素、オゾン、薬品などの化学的要因が複合的に作用して起こると考えられています。


オゾンは酸素の同素体で、これは同じ元素から構成されているが異なる構造を持つ物質を指します。

オゾンは紫外線や雷などの放電現象で酸素から生成されますが、不安定なためすぐに自然分解してしまいます。

オゾンは日光が当たる場所や高圧電流が流れている場所、水銀灯の近くなどで特に発生しやすいことが知られています。

オゾンは強い酸化作用を持ち、人体や物質に対しても影響を与えることがあります。

オゾン劣化のメカニズム

加硫ゴムの主鎖には、不飽和結合(C-C二重結合など)が含まれており、この結合がゴムの優れた伸縮性をもたらしています。

しかし、この不飽和結合はオゾンにより酸化されやすく、その結果切断されて、ゴムにひび割れ(クラック)が生じることが明らかになっています。

劣化の進行過程

ゴムのオゾン劣化は、表面から徐々に内部へと進んでいきます。

最初にゴムの表面に小さなひび割れが生じ、それが徐々に広がり深くなっていきます。

表面のひび割れが増えることで、オゾンとの接触面が広がり、劣化がさらに進行しやすくなります。

最終的には、ゴムの強度や弾性が失われ、製品としての機能を果たせなくなることもあります。


オゾンによるゴムの劣化は、周囲のオゾン濃度、ゴムの種類、温度や湿度といった条件に左右されます。

オゾン濃度が高い環境では劣化が早まり、また温度や湿度が高い場合、オゾンとゴムの反応速度が増して劣化が加速することがあります。

このため、オゾン劣化のメカニズムを理解し、適切な対策を取ることが重要です。

オゾンによるゴム劣化の対策方法

保管環境の見直し

ゴム製品のオゾン劣化を防ぐためには、まず保管環境を最適化することが重要です。

ゴム製品は、オゾンを発生させる要因から遠ざけ、低温・低湿度の場所で保管することで劣化を遅らせることができます。

また、直射日光や強い照明を避け、密閉された容器や袋に収納することで、劣化の進行を防ぐことができます。


オゾン除去装置の活用

オゾン濃度を下げるために、オゾン除去装置を使用することも効果的です。

活性炭フィルターや触媒フィルターを使用するこれらの装置は、オゾンを分解し、無害な酸素に変換します。

特にゴム製品を製造・保管する工場や倉庫では、オゾン除去装置の設置がゴムの劣化を抑える有効な対策となります。

オゾン耐性を向上させたゴムの開発と活用

オゾン耐性ゴムの特性

オゾン耐性ゴムは、オゾンによる劣化を大幅に抑える性能を持つゴムです。

通常のゴムに比べ、オゾンや酸素と化学反応しにくい成分が含まれています。

このゴムには、耐オゾン剤や抗酸化剤が添加されており、それによってゴム内部の不飽和結合が保護され、劣化が遅れる仕組みになっています。


オゾン耐性ゴムの主な用途

オゾン耐性ゴムは、オゾンや酸素にさらされる環境で使用されることが多いです。

自動車産業では、タイヤやホース、シールなどに利用され、長期間の耐久性が重要視される用途に適しています。

また、建築業界やエレクトロニクス分野でも、オゾンの影響を受けにくい部品や機器の製造に広く採用されています。

まとめ

いかがでしたか?

オゾン劣化を防ぐためには、適切な保管環境と対策が不可欠です。

オゾン耐性ゴムの利用や保管場所の工夫を通じて、ゴム製品の寿命を延ばし、劣化を最小限に抑えることができます。

記事検索

NEW

  • タイヤ
    2024/12/08
    合成ゴムSBRの基礎知識 その製造方法と特徴
    スチレンブタジエンゴム(sbr...
  • 富士ゴム画像①-3
    2024/12/07
    ゴムの架橋とは?加硫との違いもご紹介!
    ゴムの弾力性や耐熱性などの...
  • 富士ゴム画像①-2
    2024/12/07
    研磨加工とは?加工の特徴や費用、製品の具体例をご紹介!
    研磨加工は、製品の表面を滑...
  • 富士ゴム画像①
    2024/12/07
    金型とゴムの接着加工とは?喰い切りと洗浄の基本を解説
    ゴム製品の製造は、接着、成...

CATEGORY

ARCHIVE