ものづくりプレス
2024-12-07
ゴムの架橋とは?加硫との違いもご紹介!
ゴムの弾力性や耐熱性などの特性を引き出すために欠かせない「架橋」と「加硫」。
これらはゴム製造工程における重要なプロセスです。
本記事では、架橋と加硫の定義やその違いについて詳しく解説します。
それぞれの技術がどのようにゴムの性能に影響を与えるのかを理解することで、最適な選択が可能になります。
高性能なゴム製品を生み出すポイントを一緒に学びましょう。
架橋とは
架橋は、ゴム分子の鎖を化学的に結びつけ、弾力性や強度を向上させるプロセスです。ゴムの特性を変化させるこの技術は、製品の用途に応じた性能を引き出します。
架橋の定義
◆IUPACの定義
4つ以上のポリマー鎖が関与する化学反応。
◆具体例
硫黄による架橋で、弾性や強靭性を向上。
加硫とは
加硫は硫黄を用いた架橋プロセスで、ゴム分子間に「橋」を形成し、弾性や強度を向上させます。
加硫の仕組み
◆硫黄の結合形態
モノスルフィド、ジスルフィド、ポリスルフィド結合。
◆加硫促進剤の利用
効率的な架橋のために加硫促進剤や助剤を使用。
加硫の温度条件
・一般的には150℃以上で実施。
・特定のポリマー(例: NBR)では低温加硫も可能。
架橋と加硫の違い
プロセスの違い
◆架橋
有機過酸化物を使用。耐熱性や耐酸性に優れる。
◆加硫
硫黄を使用。弾力性が向上。
用途の違い
◆架橋
高温や腐食性環境で使用される製品に適する。
◆加硫
タイヤなど弾性が必要な製品に最適。
比較のポイント
・使用する化学物質。
・ゴム製品の用途に応じた特性の違い。
まとめ
架橋と加硫はゴムの性能を向上させるために欠かせないプロセスですが、それぞれに異なる特性と用途があります。
弾性が求められる場合には加硫を、耐熱性や耐酸性が求められる場合には架橋を選択することで、製品の性能を最適化できます。
記事検索
NEW
-
2025/01/22食品用ゴム素材の安全基準とは?選び方と使用上の注意点シリコーンゴム製品って、私...
-
2025/01/22高精度を追求!ゴム加工と金型設計の最新トレンドものづくりの現場は、どんど...
-
2025/01/22コストと品質でどう違う?ゴム金型の海外製と国内製比較ガイドかつて「金型大国」と呼ばれ...
-
2025/01/22積層成形とハンドレイアップ成形積層成形(せきそうせいけい...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/01 21
- 2025/01 21
- 2025/01 21
- 2025/01 21
- 2025/01 21
- 2024/12 52
- 2024/12 52
- 2024/12 52
- 2024/12 52
- 2024/12 52
- 2024/11 28
- 2024/11 28
- 2024/11 28
- 2024/11 28
- 2024/11 28
- 2024/10 39
- 2024/10 39
- 2024/10 39
- 2024/10 39
- 2024/10 39
- 2024/09 35
- 2024/09 35
- 2024/09 35
- 2024/09 35
- 2024/09 35
- 2024/08 27
- 2024/08 27
- 2024/08 27
- 2024/08 27
- 2024/08 27
- 2024/07 20
- 2024/07 20
- 2024/07 20
- 2024/07 20
- 2024/07 20
- 2024/06 2
- 2024/06 2
- 2024/06 2
- 2024/06 2
- 2024/06 2
- 2024/05 8
- 2024/05 8
- 2024/05 8
- 2024/05 8
- 2024/05 8
- 2024/04 12
- 2024/04 12
- 2024/04 12
- 2024/04 12
- 2024/04 12
- 2024/03 10
- 2024/03 10
- 2024/03 10
- 2024/03 10
- 2024/03 10
- 2024/02 2
- 2024/02 2
- 2024/02 2
- 2024/02 2
- 2024/02 2
- 2024/01 9
- 2024/01 9
- 2024/01 9
- 2024/01 9
- 2024/01 9
- 2023/12 14
- 2023/12 14
- 2023/12 14
- 2023/12 14
- 2023/12 14
- 2023/10 5
- 2023/10 5
- 2023/10 5
- 2023/10 5
- 2023/10 5
- 2023/09 9
- 2023/09 9
- 2023/09 9
- 2023/09 9
- 2023/09 9
- 2023/08 13
- 2023/08 13
- 2023/08 13
- 2023/08 13
- 2023/08 13
- 2022/04 2
- 2022/04 2
- 2022/04 2
- 2022/04 2
- 2022/04 2
- 2022/02 4
- 2022/02 4
- 2022/02 4
- 2022/02 4
- 2022/02 4
- 2022/01 1
- 2022/01 1
- 2022/01 1
- 2022/01 1
- 2022/01 1
- 2021/12 1
- 2021/12 1
- 2021/12 1
- 2021/12 1
- 2021/12 1
- 2021/11 5
- 2021/11 5
- 2021/11 5
- 2021/11 5
- 2021/11 5
- 2021/10 3
- 2021/10 3
- 2021/10 3
- 2021/10 3
- 2021/10 3
- 2021/08 3
- 2021/08 3
- 2021/08 3
- 2021/08 3
- 2021/08 3
- 2021/05 5
- 2021/05 5
- 2021/05 5
- 2021/05 5
- 2021/05 5
- 2021/04 1
- 2021/04 1
- 2021/04 1
- 2021/04 1
- 2021/04 1