ものづくりプレス
2025-06-25
ゴム系ノンアスベストパッキンのメリットと適用分野
パッキンは、配管の継ぎ目や機械の接合部で漏れを防ぐ重要な部品ですが、その中でも「ゴム系ノンアスベストパッキン」は特に優れた特性を持っています。
アスベストを使わずに作られているため、健康や環境への影響が少なく、安全性の面でも安心です。
また、ゴム特有の柔軟性により、しっかりと密着して高い密封性を発揮し、振動や衝撃も吸収してくれます。
さらに、耐薬品性や耐油性にも優れたタイプがあり、配管設備や自動車、食品・医薬関連設備など、さまざまな分野で活躍しています。
今回は、そんなゴム系ノンアスベストパッキンのメリットや具体的な用途について、わかりやすく解説していきます!
ゴム系ノンアスベストパッキンのメリット
ゴム系ノンアスベストパッキンは、アスベストを使わずにゴムを基材としているため、健康面・環境面で安全性が向上しながらも、密封性能に優れる点が大きな魅力です。
そのメリットと適用分野について詳しく解説します。
柔軟性と適合性
自然な柔軟性により、複雑な形状や微妙な面の凹凸にも対応でき、設置時の隙間を効果的に埋めます。
取り付けのしやすさ
狭いスペースや特殊な形状の接合部でも密着性を保つため、施工性に優れています。
優れたシール性能
気密性・水密性: ゴム材質の弾力により、ガスや液体の漏れを防止。
システムの安全性と効率を高めます。
振動吸収効果
適度な弾力が振動や衝撃を吸収し、接合部や周辺機器への負荷を軽減します。
耐薬品性・耐油性
ゴムの種類によりますが、ニトリルゴム(NBR)やEPDMなどは特定の薬品や油に対して優れた耐性を発揮します。
多様な環境下での性能維持: 適切な材料選定により、厳しい化学・油環境下でも性能を損なわずシール機能を維持します。
経済性と環境対応
製造・加工が比較的容易なため、リーズナブルな価格で高い性能を実現できます。
環境面での安心感
アスベスト不使用により、健康リスクが低く、環境保全の観点からも支持されています。
ノンアスベストパッキンの適用分野
配管設備・プラント分野
高温・高圧環境: ボイラー、蒸気配管、化学プラントなど、厳しい条件下でも漏れ防止に優れるため、シール材として採用されます。
液体・ガスの密閉: 配管の継ぎ目、継手、バルブ周辺などに用いられ、安定した運用を支えます。
自動車産業
エンジンや排気系統: 高温や機械振動の影響を受けやすい部位で、耐久性と柔軟性を活かしたシールとして使用されます。
燃料系統
燃油や冷却液の漏れ防止にも効果を発揮し、走行性能や安全性の向上に寄与します。
化学工業
反応器や容器のシール: 酸・アルカリなど過酷な薬品環境下でも、密閉性を維持するためのシール材として利用されます。
プロセス機器
化学処理設備全体で、漏れによるリスク低減と効率的な運転をサポートします。
食品・医薬関連設備
衛生要求の高い環境: FDA認証など、食品・医薬品産業で求められる安全性基準に適合したゴムが使用され、密閉性と耐久性を発揮します。
温度管理されたプロセス
高温スチームや熱水による洗浄工程でも、シールの性能が保持される設計が重要視されます。
その他の工業機器
洗濯機、給湯器、空調設備など、幅広い家庭用・業務用機器にも採用され、気密・水密の確保に寄与します。
まとめ
このように、ゴム系ノンアスベストパッキンは、その柔軟性と密閉性能、さらに耐薬品性や振動吸収といった多角的なメリットにより、さまざまな産業分野で重要な役割を果たしています。
特に安全性が求められる現代の工場設備や輸送機器において、従来のアスベスト系からの移行が進んでおり、今後もその需要は拡大していくと考えられます。
さらに、特定の用途に合わせたゴム材の種類や、複合材料との組み合わせによる最適な性能の追求にも、常に最新の技術が反映されています。
たとえば、自動車分野では高温耐性に特化したゴム合成技術が進展しており、化学工業では特定の化学物質に強いゴムの開発が進んでいます。
記事検索
NEW
-
2025/07/10ゴムに似た弾性持つ樹脂「エチレン酢酸ビニル(EVA)」ゴムに似た弾力性を持つエチ...
-
2025/07/05ゴム焼付とは?金属との接着技術とその応用分野ゴムの焼付成形(加硫接着)...
-
2025/07/05オレフィン系とは? 樹脂やエラストマーについて炭素と水素が結合したオレフ...
-
2025/07/04シッピングプラグの最新技術|耐圧・耐薬品性の向上と応用事例物流や製造業において、シッ...
CATEGORY
ARCHIVE
-
2025
お知らせ 210 -
2025
ゴム 210 -
2025
その他ものづくり 210 -
2025
成形・加工方法 210 -
2025
樹脂・プラスチック 210 -
2024
お知らせ 244 -
2024
ゴム 244 -
2024
その他ものづくり 244 -
2024
成形・加工方法 244 -
2024
樹脂・プラスチック 244 -
2023
お知らせ 41 -
2023
ゴム 41 -
2023
その他ものづくり 41 -
2023
成形・加工方法 41 -
2023
樹脂・プラスチック 41 -
2022
お知らせ 7 -
2022
ゴム 7 -
2022
その他ものづくり 7 -
2022
成形・加工方法 7 -
2022
樹脂・プラスチック 7 -
2021
お知らせ 18 -
2021
ゴム 18 -
2021
その他ものづくり 18 -
2021
成形・加工方法 18 -
2021
樹脂・プラスチック 18